店舗販売スタッフ
最終更新日: 2023/08/15株式会社吉田食品
このお仕事の特徴
残業なし
U・Iターン歓迎
第二新卒歓迎
交通費支給
学歴不問
社会保険完備
即日勤務OK
お菓子を通じて人を笑顔にする仕事をしてみませんか?
仕事を通じて人を喜ばせたい、幸せにしたいなら当社がおすすめ!
代表取締役の吉田貴之です
北海道初の選・和菓子職(最難関と呼ばれる和菓子の資格)が経営するお菓子の会社で、一緒に函館市の店舗に来訪したお客様を笑顔にするやり甲斐のある仕事です。
−−−−−−−−
自分の仕事が人にどう役立っているのか想像しづらい、ダイレクトに人を笑顔にして自分も笑顔になりたいと考えたことはありませんか?
−−−−−−−−
私達は函館市の地域住民の皆様を笑顔にする和洋菓子の製造と販売を行っている会社です。
自社ブランドの製品を直営店舗にて販売し、地域住民の皆様へ価値のあるお菓子の体験をお届けしています。
私達は単なる「モノ」であるお菓子を販売しているのではなく、「和創菓ひとひら」に来店し、お菓子を五感で感じとることで楽しい「体験」を提供しています。
店舗スタッフとしてその体験の価値を高めて、地域住民の方々の幸せを作るお仕事をしてみませんか?
当社の直営店「和創菓ひとひら」は、人と人との繋がりと、真心を込めたお菓子作りを大事にしたいという思いから、「ひと」と「てのひら」から着想して名付けています。
仕事を通じて人を育てていくことは当社にとって非常に重要なことです。
皆さんの夢や目標、なりたい姿を当社は応援します。
仕事を通じて
・人を喜ばせたい、幸せにしたい
・お客様にかけがえのない体験や思い出を提供したい
・自分も楽しんで成長したい
あなたがもしこんなことを考えているなら、同じ価値観を持つ当社で頑張ってみませんか?
申し遅れました。私は株式会社吉田食品の代表取締役、吉田貴之です。
私は人と人との出会い、繋がりを大事にしたいという思いを持っています。また、北海道で初の選・和菓子(和菓子の最難関資格)の職人として、真心を込めたお菓子作りを信条としています。その思いを直営店の名前「ひとひら」に込めて日々社員の皆様と、函館市や全国のお客様に笑顔を届けるため頑張っています。
お客様に笑顔になっていただくためには、そこで働く方々が充実し幸せであることが必要です。そのために、菓子製造業には珍しい完全週休二日制の導入や労働時間の短縮を実現し、人の育成にも積極的に取り組んできました。
これを読んだ貴方が、当社の考えに共感し、安定した仕事で人生を充実させたいとお考えであるなら是非応募していただきたいと願っております。
【人と接する楽しく充実した仕事がしたい・・・そんな貴方はぜひご応募ください】
当社への入社をきっかけに充実した人生を歩んでいただきたい!
皆が活き活き働ける職場に繋がっています
私達は面接を行う際に以下の点を目的にしています。
1.皆さんの夢や目標と当社の考えがしっかり重なり合っているか
2.皆さん自身の自己理解に貢献する内容になっているか
3.働くことや将来に関して気づきのある場になるか
これらのことを大事にして、入社した皆さんが活き活きと元気に楽しく働き続けることができる会社を実現したいと思っています。
【メリット①】お客様から直接感謝される
自分の仕事の成果がダイレクトに感じられます
お客様に親身に対応する事で「ありがとう」と言ってもらえることも多々あります。自分の仕事が誰かを楽しく幸せにしたことがダイレクトに感じられるのでやり甲斐が溢れてきます。
【メリット②】対人のスキルや臨機応変の対応力がつく
接客スタッフとして確実に成長できます
日々接客を行う中で、先輩から教えてもらったり自分で創意工夫したりすることで、対人のスキルやその場に応じた対応力が磨かれます。これらのスキルはどのような職に就いても、家庭の生活でも必要不可欠なスキルで今後の人生に非常に役立ちます。
【メリット③】仲間と楽しく働くことが出来る
人の和を大事にする会社です
店長をはじめ、8人の販売スタッフは全員女性で和気あいあいとしています。接客時には互いのコミュニケーションや連携が必要であるため、人間関係を大事にする風土があり、仲間意識を持って楽しく働くことが出来ます。
募集要項
勤務先名 | 株式会社吉田食品 |
---|---|
職種 | 店舗販売スタッフ |
仕事内容 | −−−−−−−− 自分の仕事が人にどう役立っているのか想像しづらい、ダイレクトに人を笑顔にして自分も笑顔になりたいと考えたことはありませんか? −−−−−−−− 私達は函館市の地域住民の皆様を笑顔にする和菓子、洋菓子の製造と販売を行っている会社です。 自社ブランドの製品を直営店舗にて販売し、地域住民の皆様へ価値のあるお菓子の体験をお届けしています。 私達は単なる「モノ」であるお菓子を販売しているのではなく、「和創菓ひとひら」に来店し、お菓子を目で見て選んで買うという楽しい「体験」を提供しています。 店舗スタッフとしてその体験の価値を高めて、地域住民の方々の幸せを作るお仕事をしてみませんか? 【お仕事詳細】 「和創菓ひとひら」で接客と販売の業務に携わっていただきます。 初日〜3か月 ◆レジ打ち ◆清掃 ◆給茶機の組み立て、分解、洗浄 ◆ソフトクリーマーの洗浄 ◆品だし、陳列、賞味期限のチェック ◆ギフトの箱詰め・包装(のし) 3か月目以降 ◆ソフトクリーム、イートインメニューの盛り付け ◆バックヤードの在庫管理、補充 ◆月末の棚卸し ◆電話対応 【当社の取扱商品】 店頭販売、卸売り用の和菓子、洋菓子 【1日の仕事の流れ/フルタイムの場合】 <早出スタッフ> 8:30 開店作業 9:00 接客・開店〜品出し 10:00 接客・店内外の清掃 12:00 レジ点検 12:00〜13:00 休憩 13:00 接客 16:00 店内外の清掃・接客 17:30 業務終了・退社 <遅出スタッフ> 10:30 業務開始・接客・店内外の清掃 17:00 レジ点検 18:00 イートインの清掃、トイレ清掃 19:00 閉店作業、レジ締め等 19:30 業務終了・退社 【求める能力】 ◆笑顔で人と接することが出来る ◆人に共感し、気遣いができる ◆周囲をよく見て考えて動くことが出来る ◆人を楽しませたい、幸せにしたいという思いがある 【お仕事を通してこんなメリットがあります】 ◆お客様から直接感謝される 自分の仕事が誰かを楽しく幸せにしたことがダイレクトに感じられる仕事です。 ◆対人のスキルや臨機応変の対応力がつく 対人のスキルやその場に応じた対応力が磨かれます。 ◆仲間と楽しく働くことが出来る 人間関係を大事にする風土があり、仲間意識を持って楽しく働くことが出来ます。 【組織構成や一緒に働く人間】 配属先は店舗「和創菓ひとひら」(8人)となります。 この部門のミッションは、お客様が店舗でお菓子を選んで買うという体験を最大限楽しく幸福な思い出にすることです。 店長の吉田は、誰に対しても気さくで話しやすい存在で職場の雰囲気は明るく楽しいをモットーにしています。 店長以外の社員2名、パート6名の職場で、女性比率は100%であり、明るく元気で気さくな方々です。年齢構成は20代5名、30代2名、40代1名となっています。 |
郵便番号 | 041-0824 |
勤務地 | 北海道函館市西桔梗町851番地8 |
交通手段 | マイカー通勤OK 2km以上、10km未満5,000円/月の交通費を支給します。 10km以上、15km未満 8,000円/月 公共交通機関 実費 |
最寄駅 | 函館バス 西桔梗 いさりび鉄道 七重浜駅 |
給与 | 【時給】 950円~1,000円 ※経験を考慮の上、当社規定により決定します。 ※試用期間あり(その間の月給も同様) 【諸手当】 交通費支給 時間外手当 役職手当 |
勤務時間 | <早出>08:30〜17:30(休憩1時間) <遅出>10:30〜19:30(休憩1時間) 週3〜5日勤務 「残業はしない、させない」 ほぼ定時ぴったりに帰ることができます。残っても定時30分後まで。 希にですが、残業になる時には事前に声を掛けます。 定時1時間を超えても仕事をしているということはほとんどありません。 |
就労期間 | 無期 |
試用期間 | 3か月(試用期間中も時給は同じ) |
学歴 | 不問 |
応募資格 | 【応募資格】 ※未経験でも大歓迎です。細かいところまで何度でも丁寧に教えます。 【前職はどんな仕事をしていましたか?】 ◆飲食店、外食チェーンでの店舗スタッフ ◆小売店舗での販売スタッフ ◆商業施設での接客スタッフ 【求める人物像】 ◆人と接することが得意な方 ◆明るく挨拶ができ、向上心を持って仕事に臨める方 ◆仲間意識をもって協力できる方 【丁寧で分かりやすい教育に自信あり】 未経験の方、不安な方には自信がつくまで丁寧にしっかり指導します。 機械の扱いなどについても分からない箇所は質問していただければ丁寧にお教えします。 必要に応じてマニュアルを貸与します。 目安の一つとして、3か月で基本作業ができるようになってただくことを考えています。 もちろん、その後も困ったことがあればいくらでもサポートいたします。 経験の浅い方でも成長する意欲があれば大歓迎です。 |
雇用形態 | パートタイム |
待遇 | 【待遇】 昇給有り(年1回/能力・実績による)前年度実績:20円~50円 【福利厚生】 各種社会保険完備 |
加入保険 | 社保 労災(任意保険) |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
休日休暇 | 年間休日104日 完全週休2日制(土日) ※土日出勤の場合は代休 年末年始は有休消化にて対応 昨年度実績5日間 |
応募方法 | 「応募する」ボタンより所定の応募フォームにすすみ、必要事項を入力し送信してください。 応募受付後、全員にメールまたはお電話にてご連絡いたします。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※面接日程、入社日程はご相談に応じます。 ※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 |
応募の流れ | 【STEP1】 まずはお電話で簡単にお打ち合わせ 通過された方には面接の詳細についてご連絡いたします。また、この段階で履歴書と職務経歴書をデータで送っていただきます。 【STEP2】 面接 当社にて面談を実施させて頂きます。(1回〜2回) 【STEP3】 会社見学・質疑応答 入社前に会社をしっかりとみていただき、疑問点などにお答えします。 【STEP4】 内定ご連絡 会社見学後、できる限り早く結果をご連絡いたします。 入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。 |
面接地 | 北海道函館市西桔梗町851番地8 |
応募受付担当者 | 採用担当 |
応募先電話番号 | 0138-83-1784 |
企業情報
企業名 | 株式会社吉田食品 |
---|---|
住所 | 北海道函館市西桔梗町851番地8 |
電話番号(代表) | 0138-83-1784 |
事業内容 | お菓子の製造、卸、小売り 当社の直営店「和創菓ひとひら」は、人と人との繋がりと、真心を込めたお菓子作りを大事にしたいという思いから、「ひと」と「てのひら」から着想して名付けています。 仕事を通じて人を育てていくことは当社にとって非常に重要なことです。 皆さんの夢や目標、なりたい姿を当社は応援します。 仕事を通じて ・お菓子作り、ものづくりに興味がある ・人と関わって楽しく働きたい ・家庭を大事にしつつ収入を増やしたい あなたがもしこんなことを考えているなら、同じ価値観を持つ当社で頑張ってみませんか? 申し遅れました。私は株式会社吉田食品の代表取締役、吉田貴之です。 私は人と人との出会い、繋がりを大事にしたいという思いを持っています。また、北海道で初の選・和菓子(和菓子の最難関資格)の職人として、真心を込めたお菓子作りを信条としています。その思いを直営店の名前「ひとひら」に込めて日々社員の皆様と、函館市や全国のお客様に笑顔を届けるため頑張っています。 お客様に笑顔になっていただくためには、そこで働く方々が充実し幸せであることが必要です。そのために、菓子製造業には珍しい週休二日制の導入や労働時間の短縮を実現し、人の育成にも積極的に取り組んできました。 これを読んだ貴方が、当社の考えに共感し、安定した仕事で人生を充実させたいとお考えであるなら是非応募していただきたいと願っております。 |
会社HP | https://www.o-kashi-yoshida.com/ |
企業のセールスポイント | ・代表取締役は北海道で初めて選・和菓子職人という難関資格を取得した和菓子職人です ・和創菓ひとひらは7年間で売上高2.3倍に成長した地域一番店です ・成長を目指し、従業員の待遇改善を目標としています ・職場のパワハラ根絶のため従業員指導を行っています ・仲間が多く、楽しく働くことができる職場です ・一方的に品定めする面接ではなく、相互理解を目指した面接を心がけます |
設立 | 昭和17年 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 26人 |